fc2ブログ

ジャーヘッド

ジャーヘッド プレミアム・エディション
ジャーヘッド プレミアム・エディション
JARHEAD
2005年 アメリカ 
 
原作を読んだが、ほんとにまとまりのない話で「メモか!」と突っ込みたくなるほどだった。だからあの原作にしては映画はまとまってる方だと思う。

海兵隊への想いをドライにシニカルに描いてるけど、そこにはちょっぴり海兵隊への愛情も感じられる。多分これは兵士として現地へ行った人のみが感じるリアルな感情なのだろう。

海兵隊は真っ先に現地入りするって聞いたことある。
スフォフの場合、9ケ月砂漠で待機して、実戦4日。
実際は空軍の爆撃で一瞬でかたがついてしまう。
一発でいいから撃たせてくれというトロイの気持ちもわからないでもない。

アメリカで軍に志願する若者といったら、就職先がないとか、何年か兵役こなしたら大学の費用を負担してくれるからとか、つなぎ的なイメージがある。中にはトロイやサイクスみたいに根っからの軍隊向きの人もいるけど。あとはアナポリスのように超一流大学並に入学が難しい士官学校を出てるエリート。
この作品は、その他大勢の兵士にも感情があるんですと語っているように思えた。

軍特有の滑稽さ、日々募るフラストレーション、反戦モードなしの語り口調、私は結構気に入った。

原作のレビューはコチラ
ジャーヘッド-アメリカ海兵隊員の告白

スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ジャーヘッド

【JARHEAD】2005年/アメリカ 監督:サム・メンデス  出演:ジェイク・ギレンホール、ピーター・サースガード、ジェイミー・フォックス、クリス・クーパー激しい戦闘シーンのない戦争映画。人が死なない、人を

「ジャーヘッド」

「アメリカン・ビューティー」のサム・メンデス監督作品。あの作品はアメリカの中流家庭の崩壊を淡々とシニカルに描いてます。しかし私の好みではなかったので今作を観るかを迷ってましたが、予告編の中で私の大好きな曲、ボビー・マクファーリンの「don't worry,be happy」

ジャーヘッド

 『フライトプラン』で犯罪を犯したことを履歴書に書き忘れたために悲惨な結果を迎える。湾岸で客室乗務員をナンパして相棒にしたんだな・・・

映画「ジャーヘッド」

映画館にて「ジャーヘッド」★★★★海兵隊員として湾岸戦争に従軍したアンソニー・スオフォードのベストセラー回顧録「ジャーヘッド」をサム・メンデス監督が映画化。戦争映画は数々見てきたけれど、湾岸戦争物は初めてかもしれない。1人の青年が海兵隊に入隊し、訓練を受

ジャーヘッド

最高の生き方がある。そう信じて、僕は戦場に向かった――メディアが暴けなかった湾岸戦争の真実が、ここにある2005年 アメリカ監督 サム・メンデス 出演 ジェイク・ギレンホール/ピーター・サースガード/ルーカス・ブラック/クリス・クーパー/ジェイミー・フォックス/ブ

ジャーヘッド

「ジャーヘッド」  アメリカの海兵隊員の丸刈頭が、ジャー(びん)ににていることか...

僕の戦争は4日と4時間と1分。

34「ジャーヘッド」(アメリカ) 1989年海兵隊員に憧れて入隊したスオフォード。いじめのような新兵訓練を終え、翌年サイクス三等曹長率いる斥候狙撃兵に配属され、サウジアラビアの砂漠へ送り込まれる。しかし、当面の仕事はサウジアラビアの油田の警備。攻撃するべ

ジャーヘッド

5点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。)なるほどねぇ~。単に戦争映画と言うよりは湾岸戦争における兵士達の日常を描いた人間ドラマですね。で、所詮戦争なんて頭空っぽな奴らが行くもんなんだと言う事ですか。そりゃそーだ。まともな神経じゃね・・

ジャーヘッド

「ジャーヘッド」 2006年 米★★★☆☆“栄光なき戦い”91年の湾岸戦争を、とある海兵隊の新米兵士の目を通して伝える。大学進学時に迷い何となく入った「海兵隊」。そんな青年は少なくない筈。ジャーヘッドとは、海兵隊の俗称で、規則の丸刈り頭と ...

戦争と武器

「ジャーヘッド」「ロード・オブ・ウォー」

映画鑑賞感想文『ジャーヘッド』

さるおです。 『JARHEAD/ジャーヘッド』を観たよ。 監督はケイト・ウィンスレット(Kate Winslet)のハズバンドで大傑作『AMERICAN BEAUTY/アメリカン・ビューティ』を作ったサム・メンデス(Sam Mendes)。 原作はアンソニー・スウォフォード(Anthony Swofford)の著書『JARHEAD

ジャーヘッド…随分前に購入していたのですが先週鑑賞

一昨日{/kaeru_fine/}はゲーム三昧{/game/}{/face_ase2/}昨日{/kaeru_fine/}は仕事{/pc2/}{/face_hekomu/}と、この連休(&好天気{/kaeru_fine/})を無駄に費やしてきた私{/face_ase2/}ですが、今日は出かけましたよ{/cars_red/}{/up/}…といっても、ヨメと娘に付き合ってシ

ジャーヘッド

15日、16日と連チャンで試写会を観て、16日はそのまま深夜バスに乗り込んだ訳ですが、17日に岐阜に着いて(名鉄で乗り過ごしてしまった(*_*))、さすがに映画は観ないと思った?それが観ちゃったんだよね~(^_^;)。バカですね~。まさに映画バカ一代。まあ、前から

ジャーヘッド

ジャーヘッド プレミアム・エディションジャーヘッド-アメリカ海兵隊員の告白監督:サム・メンデス出演:ジェイク・ギレンホール、ピーター・サースガード、ルーカス・ブラック、クリス・クーパー、ジェイミー・フォッ

映画館「ジャーヘッド」

湾岸戦争を題材にした作品。湾岸戦争といえば、1991年に勃発した戦争。当時、私はまだ若くニュース映像では知っていましたが自分の遊びで忙しく本当に他人事のように思っていました。それが、こうやって映像で出されると私が遊びほうけているときにもこうやって戦って...

『ジャーヘッド』を観たぞ~!

『ジャーヘッド』を観ました湾岸戦争での実体験を赤裸々につづったA・スオフォードのベストセラー小説を、『アメリカン・ビューティー』でオスカーを獲ったサム・メンデス監督が映画化。若き海兵隊員の目から見た戦争を描いた人間ドラマです>>『ジャーヘッド』関連原

映画『ジャーヘッド』

原題:Jarhead 1990年イラクがクェートに侵攻、湾岸戦争体験記『ジャーヘッド/アメリカ海兵隊員の告白』は生々しい現代戦の現実が兵士の視点から描かれている・・ スオフォード(ジェイク・ギレンホール)は、祖父と父に続いて1989年に海兵隊へ18歳

コメントの投稿

非公開コメント

目を覆いたくなるような残虐な殺しのシーンがない
こんな戦争映画もいいですよね。
私はこれすごくわかりやすくてスキな作品です。
タンタンさんお気に入りのジェイクはどうでした?
あれだけ待って一人も仕留めることなく帰ってきた彼らの虚しさは
戦争が終わってもしばらくあとをひいたでしょうね。

ジュンさま

ジェイクくん良かったです。
あんなにデカかったんだって初めて気がつきました。
「BBM」見た後だったんで、最初の方で「お前はゲイか?」と聞かれてたのには笑えました。
さらにサースガードとくっついたら面白いのに...と妄想に走ってしまいました。

TBありがとうございました

こんにちは♪
原作ってそんなメモみたいなものなんですか?(笑)
弾を打ち合って人を殺しあってというだけが戦争ではないというのを教えてくれた映画でした。
そりゃフラストレーションたまるわよね~。

TB&コメント有難う御座いました♪

こんばんは~♪
普通なら脚光が当たらないところを描いていたのは興味深かったです^^
映画ってことを考えるともう少し見どころが欲しいなぁ~なんて思ったりもしましたけど(^^ゞ
ドンパチがなくても精神的に追い詰められていく様は凄くリアルで見入りました!
てか、「メモか!」に笑いましたw
原作はそんななんですね~。

ではでは~、これからもよろしくお願いします♪

ミチさま

こんばんは。
原作ひどかったです。時系列に書いてないんで、なにがどうなったかとか、わかりにくかったし、映画なんか目じゃないくらいスラングだらけでしたよ。

Aki.さま

たしかにドンパチなかったら地味ですね。
そういう意味ではこれは戦争映画とはいえないかもしれません。
でも自分には軍隊なんて180度向こうの世界なんで
そういう意味では興味深い映画でした。
プロフィール

タンタン

  • Author:タンタン
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー

リサ&ガスパール リサ 座り M
リサ&ガスパール リサ 座り M

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク